買って8年の我が愛車、6月終わりの猛暑の際、エアコンの効きがめちゃ悪かった。20度ぐらいに設定すれば問題なかったのに、15度に設定しても温い風。耐えきれず2200円払って、オートバックスで調べたら、エアコンのガス圧低く「漏れてる」の評価。
ホントかどうか分からないけど、ガスの追加だけじゃなくて、漏れ防止剤、エアコンオイル追加のフルセット1万9800円をやらないと責任もてないと言われ、「ま、いいか」と「清水の舞台」。
1時間ほどの修理の後、ギンギンに冷えるようになった。ただし、オートバックスの担当者は「漏れの部分を直接修理していないので、今夏だけということも有り得る」としっかり予防線。エアコンの分解修理だと数十万とか。
前任のゴルフは7年目の車検前、高速走行中にハイテンションキーという部品の故障で急減速し怖い目にあった。外車は「3回車検でやばくなる」と聞くが、今回もそんな感じだ。
プジョーは来年、車検。高速安定性が日本車より良いと感じて、この15年、外車に乗ったが、日本車回帰かなあ。100キロ超えるとフワフワする感じ、治まったかしら。
ちなみにレクサスなど高級国産車には乗ったことないのでホントのことは分からないけど。