2019年10月24日木曜日

梨ジャム、メチャうま 甘酸っぱくすっきり 

 夏みかん、イチゴ、桃と続いたジャム作り。今年の最後と思って梨ジャムに挑戦してみた。梨のジャムは産地以外であまり見かけることはないが、作ってみると、甘酸っぱい味でとてもすっきりしたジャムができた。水分が多すぎて量は作れないが、これほど美味しいジャムができるなら、もっと作っておけばよかったと、ちょっと後悔している。


千葉の梨街道で「仕入れ」


 前々から千葉県の梨街道に行き、美味しい梨を安くゲットしたいと思ってた。10年以上前、佐賀県伊万里市の梨産地直売店で、贈答用を買ったら、それ以上の数の梨をタダでもらった記憶があり、産地なら同じことが起きるかなと、貧乏くさいことを考えていた。
まず食用、美味しい

 9月初め、市川市の大町にある梨街道に出かけた。街道には梨直売店がたくさん並び、どれに入っていいのか目移りする。そのうちの1つに入って、大きめ豊水を5、6個買った。その場で食べてくださいと冷やした1個をもらって皮をとると、ホントに美味しい梨だった。直売店はこうじゃなくっちゃ。ただジャム用の安い梨は売っていなかった。


豊水7つで500円


 再び梨街道をゆっくり走っていると、とある直売店の店頭に一袋500円という表示が見えた。車を停める見てみると、小さめ豊水7個入り。1つ70円ぐらいだ。ところがなぜか店の人がいない。しばらく待ってみたが誰も現れない。結局、料金箱(と思われる)ものに500円玉1個を入れて、持って帰った。無人の店の中を見ると、大半が小さな梨で、加工用に売っている店だったのかも。


4つで1・8キロ


 翌日、早速ジャム作りに取りかかった。4つ分の皮をむき、4つ切りにして芯を取り、さらに幅5ミリぐらいに切った。4つで1・8キロほどある。切れ端を食べてみると、これがすごく美味しい。甘酸っぱくてジューシーで。ジャムにするのがもったいないぐらいだ。

 ボール2つに分け、梨を半々ずつ入れ、レモン1個分の汁をかける。砂糖は30%と書かれたレシピが多いが、甘さからみて25%で十分と判断した。しばらく放置。梨から水分が出て、べちゃべちゃになってくる。ただ、梨は崩れることなく形はしっかりしている。


45分でもあまり煮崩れず


 レシピによっては、梨の半分はすり下ろすと書いてあった。この意味は後で分かるのだが、何もせず鍋に入れて煮始めた。沸騰させた後、弱火にしてことこと。30分もあれば形が崩れてジャムらしくなると思ったが、形は保たれままだ。これじゃ困るなと、木べらでつぶしたりしたが、きりがない。そのうち水分も減り、ちょうどいい分量にになったところで火を止めた。45分ほどかかった。崩れたとはいえ、形はまだ残っている。

 あら熱がとれたところで、煮沸した瓶に詰めた。できた量は瓶1個半、500グラムほど。水分が多いせいか、量はできない感じだ。


人生最高の梨ジャム


 食べたのはそれから約1カ月後だった。産地で何度か梨ジャムを買ったことがあるが、それとは違う感じ。市販のものより甘酸っぱさが少し勝っていて、すっきり感がある仕上がり。正直、これまで食べたどんな梨ジャムよりも美味しかった。ホント、もっと作ればよかった。

0 件のコメント:

コメントを投稿